手作り味噌2017年
ここ数年、自分で味噌を作っています。
乾燥大豆と米麹と塩をネット通販で買って
大きな漬物ようバケツに漬け込むのです。
作り方は簡単に言うと
1)前の晩に大豆を水につけ
2)大豆を蒸して 潰す
3)潰した大豆と塩と麹を混ぜる
4)清潔な容器に保存し、冷暗所(私は台所の床下)に
半年〜保存・熟成する。
5)出来上がり よく混ぜ込み容器に小分けして冷蔵庫で通常の味噌と同じように保存
(一部常温で置いておくと熟成がすすむ)
パッケージはワープロソフトで作ってます。
最初は面倒だと思ったのですが 意外となれると蒸して混ぜて詰めるだけなので
簡単です。
なにより、美味しい。手前味噌ですが 美味しいですw
最近は一度に出来上がり6Kgで作って知り合いにも配ってます。
一部、去年のつけたものも置いて熟成させています。
熟成が進むと黒っぽい茶色になり濃くと旨味が増しますが
出来立てのものも美味しいです。
流行りの発酵食品ですし、一度トライして見ては?
詳しい作り方も通販で買ったセットに付いてきます。
私がいつも買っている通販のサイトはこちら
マルカワ味噌
http://marukawamiso.com/item-cat/make-set
0コメント